2025.08.12

【The Thunder GYM通信】長期休暇の過ごし方!トレーニングとリフレッシュで最高の自分へ

皆さん、こんにちは!春日部市にあるキックボクシングジム「The Thunder GYM」です。

いよいよ待ちに待った長期休暇がやってきますね!夏休みや年末年始など、まとまったお休みは、日頃の疲れを癒したり、新しいことに挑戦したりする絶好のチャンスです。

「せっかくのお休みだけど、何をしようかな…」

「ついついダラダラ過ごしてしまいそうで心配…」

そんな風に考えている方もいらっしゃるかもしれません。

大丈夫です!今回は、The Thunder GYMの会員さんはもちろん、キックボクシングに関心のある全ての方に向けて、トレーニングとリフレッシュを両立させ、心身ともに充実した最高の休暇を過ごすためのヒントをたっぷりとご紹介します。

休暇中の「目的」を明確にしよう!

まず最初に大切なのは、お休み中に何を目指したいかを明確にすることです。

例えば…

  • 「連休明けに最高のコンディションでトレーニングを再開する」
  • 「普段はできないことをして、心からリフレッシュする」
  • 「家族や友人と楽しい思い出を作る」
  • 「食生活を見直し、健康的な体作りを加速させる」

など、どんなことでも構いません。

目的がはっきりすると、お休み中の行動がブレにくくなります。ぜひ、ノートやスマートフォンのメモ機能を使って、簡単な目標を書き出してみてください。漠然とした不安が解消され、やるべきことが見えてきますよ。

ジムがお休みでもできる!自宅でできるトレーニングメニュー

「ジムがお休みだと、体がなまってしまいそうで不安…」

ご安心ください!自宅でも十分、体を動かすことは可能です。The Thunder GYMがお休み中でも、以下の簡単なメニューで体のコンディションを保ちましょう。

1. シャドーボクシング

キックボクシングの基本中の基本、シャドーボクシングは、スペースさえあればどこでもできます。鏡を見ながらフォームを確認したり、自分の動きをスマートフォンで撮影してチェックするのも効果的です。

  • 全身を大きく使うことを意識する
  • パンチを打つだけでなく、フットワークやディフェンスも練習する
  • 「3分間×3ラウンド」など、実際にジムで行っているミット打ちの時間を想定して行う

これらを意識するだけでも、休みの間の練習として十分な効果が期待できます。

2. 自重トレーニング

ダンベルなどの器具がなくても、自分の体重を使ったトレーニングで、筋力と持久力を維持することができます。

  • スクワット:下半身の強化に。
  • プッシュアップ(腕立て伏せ):胸、肩、腕の強化に。
  • プランク:体幹(コア)の強化に。姿勢をキープするだけでOKです。

これらのトレーニングは、無理のない範囲で、正しいフォームで行うことが大切です。回数をこなすことよりも、一つひとつの動きを丁寧に行うことを心がけましょう。

3. ストレッチ&柔軟体操

トレーニングと同じくらい大切なのが、ストレッチです。特にキックボクシングでは、股関節や肩甲骨周りの柔軟性がパフォーマンスを大きく左右します。

  • お風呂上がりなど、体が温まっている時に行う
  • 反動をつけずに、ゆっくりと伸ばす
  • 痛気持ちいいと感じる程度でキープする

毎日少しずつでも続けることで、体の可動域が広がり、怪我の予防にもつながります。

休暇中は「リフレッシュ」も大切!心と体を休める過ごし方

お休みは、体を動かすだけでなく、心と体を休めるための時間でもあります。ここでは、心からリフレッシュできる過ごし方をご紹介します。

1. 趣味の時間に没頭する

読書、映画鑑賞、音楽、料理…普段は忙しくてなかなか時間が取れない趣味に没頭するのも良いですね。キックボクシングとは全く関係のないことに触れることで、新しい発見があったり、気分転換になったりします。

2. 自然の中で過ごす

公園を散歩したり、ハイキングに出かけたり、海や山で自然の空気を吸い込むのもおすすめです。自然の中で過ごす時間は、ストレス軽減効果があると言われています。

3. 睡眠をしっかりとる

「寝だめ」はあまり良くないと言われますが、普段よりも少しゆっくり寝ることで、日頃の睡眠不足を解消することができます。質の良い睡眠は、心身の回復に不可欠です。

食事にも注目!連休中の体作り

連休中は、美味しいものを食べる機会が増えるため、ついつい食べ過ぎてしまいがちですよね。ですが、せっかくのトレーニング効果を無駄にしないためにも、食事にも少しだけ意識を向けてみましょう。

  • タンパク質を意識的に摂る:鶏むね肉、魚、大豆製品などを積極的に取り入れましょう。
  • 野菜をたっぷり食べる:食物繊維やビタミン、ミネラルを補給できます。
  • 水分補給をこまめに行う:カフェインの入っていない飲み物で水分を摂るように心がけましょう。

たまにはご褒美として、好きなものを食べるのもOKです!メリハリをつけることが大切です。

休暇明けに「最高の自分」で再会しましょう!

長いお休みも終わり、連休明けにジムで皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

「ちょっと休みすぎたかな…」

そんな風に感じても、全く問題ありません!The Thunder GYMは、久しぶりのトレーニングでも、安心して再開できるような温かい雰囲気のジムです。会員さん一人ひとりのレベルや体調に合わせて、トレーナーが丁寧にサポートします。

今回の長期休暇は、ただ休むだけでなく、トレーニングとリフレッシュをバランス良く取り入れ、心も体も「最高の自分」をアップデートする時間にしてみませんか?

そして、新しい気持ちでジムのドアを叩いてみてください。私達The Thunder GYMのトレーナー一同、皆さんを全力でサポートし、一緒に目標に向かって進んでいきたいと思っています。

それでは皆さん、充実した素晴らしい休暇をお過ごしください!そして、また笑顔でジムでお会いしましょう!

Contact

お問い合わせ

TEL 080-5353-7222

営業時間
6:00〜21:00
定休日
なし

当サイトでは、お問い合わせや予約に際し、LINE公式アカウントを通じてユーザー様の情報を取得する場合があります。
取得した情報は、対応および管理目的にのみ利用し、第三者に提供することはありません。
詳細は、当社の プライバシーポリシー をご確認ください。